こんにちは、シェアリッチ株式会社の阿久津です。
今回は、有料のWordPressテーマの中で最近特に人気が高い【THE THOR(ザ・トール)】 について、メリット、デメリット、評判そして実際に使ってみた感想を紹介したいと思います。
THE THOR は、無料のテーマである「LION MEDIA」や「LION BLOG」を手掛けるテーマ制作会社が販売するSEO・デザイン・機能の3拍子揃った国内最高峰の有料テーマです。
数多くある有料テーマの中でも、AFFINGER5、Diver(ダイバー)とともに、圧倒的な人気を誇ります。
ちなみに、このサイトのテーマもTHE THOR(ザ・トール)を使用しています。
では、なぜそこまでTHE THORが多くの方に選ばれるか、THE THORのメリット、デメリット、評判や口コミなどを詳しく紹介していきたいと思います。
THE THORの総合評価

SEO対策 | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
デザイン性 | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★★★ |
初心者向け | ★★★★☆ |
総合 | ★★★★★ |
項目 | 内容 |
---|---|
テーマ名 | 【THE THOR(ザ・トール)】 |
販売会社 | フィット株式会社 |
複数サイト利用 | 利用可 |
購入者サポート | 会員フォーラムで開発者が回答(無期限・無制限) |
販売価格 | 16,280円(税込) |
公式サイト |
総合評価は、最高得点の星5つです。
THE THORは、AFFINGER5、Diver(ダイバー)とともに、SEO対策、機能性、デザイン性、カスタマイズの自由度、コストパフォーマンスの良さなどを含めて、総合的に見ても欠点の少ない万能型のテーマだからです。
弊社で作成したサイトのひとつをTHE THORにテーマを変更しましたが、THE THORで満足しています。
通常テーマを変更すると、アクセスが急激に落ちることがあります。しかし、THE THORに変更しても、下がるどころか、むしろアクセスは上がりましたので、SEOに強いと言われる理由が理解できました。
SEOの強さだけでなく、豊富な機能、カスタマイズの自由度、使い勝手の良さ、スッキリとした見やすいデザインなど様々な点で品質が高く、非常にコストパフォーマンスが良いテーマというのが私の実感したところです。
実際に使用した感想として、THE THORは自信を持っておすすめできるテーマです。
金額は16,280円と、他のテーマと比べても決して安くはありません。しかし、正しく使えば、すぐに購入資金を回収できるだけの可能性を秘めています。
また、初心者には嬉しいインストール時の「安心メールサポート」と、「テーマのインストールが完了するまで専任のスタッフ徹底的にサポート」がついていますので、初めてWordPressでホームページを作る方でも安心です。
それでは、実際にTHE THORのどういった面が優れているか、具体的に見ていきましょう。
THE THORのメリット
- SEOに強くサイトの表示速度が圧倒的に速い
- ほとんどのプラグインが不要
- AMPやPWAなど最先端のSEO対策
- 洗練されたオシャレなデザインがワンクリックで可能
- 「デザイン着せ替え機能」で簡単にサイトのデザインを変えられる
- スマホ対応のモバイルファースト設計
- 投稿記事をビジュアルエディターで確認しながら装飾できる
- 口コミ・レビュー・会話風吹き出しなどが装備
- SEO対策に有効な記事分析ツール
- 1度の購入で複数サイト運営が可能
それでは順番に解説していきます。
SEOに強くサイトの表示速度が圧倒的に速い
THE THORは、SEO対策が強化されていて、サイトの表示速度がかなり速い事で有名です。
その速さは、現在販売されている有料テーマの中で国内最速と言われるほど。
専門的な話になりますが、CSSと画像の非同期読み込み設定や、HTMLの圧縮設定などのサイトパフォーマンスを向上させる機能も、管理画面から簡単に設定する事ができます。
ページの表示速度が速いブログは、Googleからの評価も上がり、検索で上位表示されやすくなるため、サイトパフォーマンスの向上は、収益アップには欠かせないポイントなんですね。
この点からも、THE THORは優秀なテーマだといえます。
ほとんどのプラグインが不要
THE THORを使用すると、ほとんどのプラグインが不要になります。これもサイトの表示速度が速い要因でもあります。
お問い合わせのフォームやサイトマップ、ボタン機能、吹き出し機能等の、ブログを運営していく上で必要な機能は、大抵の場合プラグインをインストールして補います。
プラグインは、導入すれば導入するほどサイトパフォーマンスが低下してしまい、思いがけずPVを減少させてしまうこともあります。
ですが、THE THORはこれらをまかなう多くの機能を備えたテーマで、「プラグイン不要」を売りにしているほどです。
これは、THE THORの開発チームが、Googleの検索エンジンから高評価を受けるために推奨されている内部機能をすべて組み込んで作られているからです。
例えば、通常はプラグインを必要とする次のものがTHE THORでは標準装備されています。
【THE THORで不要になる代表的なプラグイン】
- SEO対策(All in One SEO Packなど)
- サイトマップ(PS Auto Sitemapなど)
- 問い合わせフォーム(Contact Form7など)
- 記事装飾(Add Quicktagなど)
- 検索機能(Search Everythingなど)
- 表作成(TablePressなど)
収益を狙ったサイトでプラグインの導入を最小限に抑えられるのは、非常に魅力的なメリットですね。
AMPやPWAなど最先端のSEO対策
THE THORは、AMPやPWAなど最先端のSEO対策がなされています。
モバイル向け高速表示システムであるAMP、ウェブサイトをスマホでアプリのように使用できるPWAは、ここ数年注目され、Googleも推奨しているシステムです。
THE THORはこれらのシステムにも対応しており、管理画面から簡単に設定可能です。
特に、PWAに対応しているテーマは、今のところTHE THORくらいでしょう。
他にも様々な点で最先端のSEO対策が成されており、検索の上位表示を狙うならかなりおすすめのテーマと言えます。
洗練されたオシャレなデザインがワンクリックで可能
THE THORは、簡単なクリック操作で誰でも簡単に洗練されたオシャレなサイトを作ることが可能です。
通常、他のテーマの多くは、サイトを作る時にデザインの初期設定だけでも時間がかかり、慣れないと数日を要します。
また、デザインを変えるためには、HTMLやCSSをいじる必要があります。
特に、慣れない初心者がCSSをいじると、画面が真っ白になるエラーを度々起こして焦ります。
しかし、THE THORは、HTMLやCSSというプログラミングを使わなくても、デザインの装飾がそれぞれ約10種類ほど標準で備わっているため、自分好みのデザインに簡単に仕上げることができます。
THE THORを使えばCSSをいじらなくて済むので、このようなトラブルも回避できて初心者にも安心です。
初心者でもマニュアルを読みながら進めれば、サイト作りの大幅な時間を短縮ができるのですね。
「デザイン着せ替え機能」で簡単にサイトのデザインを変えられる

THE THORでは、「デザイン着せ替え機能」で簡単にサイトのデザインを変えることが可能です。
有料テーマを導入するには、ブログの全体的なイメージから細かい部分までのデザインを自分で考え、設定していかなければなりません。
このサイトの構築にかなり時間を要する場合もあり、その間肝心の記事作成がおろそかになってしまいます。
THE THORでは、公式ページから好きなデザインを選んでダウンロードし、ブログにアップロードすれば、簡単にブログの着せ替えを完了できます。
デザインセンスに自信の無い方や、ブログのデザインより記事作成に拘りたい方にはとてもありがたいシステムですね。
スマホ対応のモバイルファースト設計
THE THORは、スマホなどのモバイルユーザー向けのモバイルファースト設計を採用しています。
スマホの急速な普及で、多くのサイトでPCよりもスマホからのアクセスの方が多くなっています。
しかし、他のテーマではスマホなどモバイルからのアクセスに最適化されていないものもたくさんあります。
そのため、閲覧や操作がし難く、せっかくサイトを訪問してくれたユーザーが褫奪してしまいます。
その点、THE THORはモバイルユーザ―向けの設計で作られているので、ユーザーも快適にサイトを利用することができます。
投稿記事をビジュアルエディターで確認しながら装飾できる
THE THORでは、投稿記事をビジュアルエディターで確認しながら装飾することができます。
通常他のテーマでは、作成画面とプレビュー画面を交互に見ながら記事を仕上げて行きます。
しかし、THE THOR特有のメリットとして、ビジュアルビジターで仕上がりを確認しながら装飾していける点が挙げられます。
文字の太さやラベル、ボタンやボックス等を実際どのように表示されるか確認しながら選んでいくことができるので、記事の作成がはかどります。
口コミ・レビュー・会話風吹き出しなどが装備
THE THORには、口コミ、レビュー、会話風吹き出しなどの装飾機能が標準で装備されています。
商品を紹介する時には、ユーザーの口コミやレビューは、他のユーザーが商品を購入するための一つの参考材料となり有効です。
様々な機能がプラグインなしに使えるのは、THE THORの強みのひとつでしょう。
SEO対策に有効な記事分析ツール
THE THORには、SEO対策に有効な記事分析ツールが利用可能です。
カスタマイズの基本設定で、記事分析設定をすると、下記のデータが一覧で分かります。
【記事分析ツールで分かるもの】
・総合閲覧数
・平均閲覧数
・タイトル文字数
・本文文字数
・タイトル内キーワード数
・本文内キーワード数
・内部リンク数
・外部発リンク数
設定の方法は、下記のように表示したいもののチェック項目に、チェックを入れるだけなので簡単です。

このように一覧として見える化することで、高価な分析ツールを導入しなくても他のライバルの一歩先を行くSEO対策が可能となります。
1度の購入で複数サイト運営が可能
THE THORは、1度購入すると複数サイト運営することが可能です。
複数サイトでの使用ができないテーマが多い中、THE THORは制限が無いため、好きなだけホームページやブログを作ることができます。
一度の購入で一つのホームページやブログでしか使用できないと、同じテーマをもう一度購入したり、別のテーマを購入する必要があり、金銭的にも負担が大きいです。
それに、管理するのも大変なので、間違いなくネックとなるでしょう。
THE THORは、購入価格16,280円(税込み)を1度支払うだけで、制限無く好きなだけ使用する事ができるので、会社やお店のホームページ以外にも、複数のサイトを運営していたい方にはおすすめのテーマです。
複数サイトを運営できる点も、THE THORはコストパフォーマンスが良いと言われる理由でもあります。
以上がTHE THORの主なメリットでした。
このように、THE THORが他のテーマと比べても優れた点が多いことがのお分かりいただけると思います。
ただ、公式サイトには全部で54もの特徴が書かれています。全ての特徴を一覧で載せておきますね。
THE THORの特徴一覧
THE THORの販売サイトには、SEO、収益化、デザイン、エディタ、機能、サポート、その他などそれぞれの特徴を54に分けて解説しています。
そこに書かれた一覧をご覧ください。

- 圧倒的にSEOに強く抜群に上位表示されやすい
- 国内最高水準のサイト読み込み・表示速度
- 一流SEOコンサルタントのノウハウが凝縮
- HTML5+CSS3によるエラーのない最新のコーディング
- 構造化マークアップに対応した記事本文とパンくずナビ
- Googleが推奨する革新的技術「PWA」を標準装備
- モバイルページを高速表示させる「AMP」を標準装備
- Gzip 圧縮とブラウザキャッシュがワンクリックで設定可能
- 「見える化システム」でライバルの一歩先を行くSEO対策
- 記事ごとにtitle・meta description・meta robotの設定が可能
- カテゴリー・タグアーカイブページの内部SEO対策機能
- アクセスUPと収益最大化を後押しする「集客・収益支援システム」
- アフィリエイト広告などのタグを一元管理できる「タグ管理機能」
- ユーザーの視線に飛び込むCTAエリアで成果発生が止まらなくなる
- ブログの収益最大化を後押しする広告をワンクリックで設置
- ランキング作成機能で一流アフィリエイターの仲間入り
- カテゴリ・タグアーカイブページのコンテンツ化・収益化が可能
- LP(ランディングページ)用テンプレートを標準装備
- 美しく洗練されたデザイナーズサイトが誰でも簡単に作れる
- デザイン着せ替え機能でプロが作成したデザイナーズサイトが手に入る
- 自分だけのオリジナルデザインのサイトが簡単に作れる
- すべてのデバイスで100%レスポンシブデザイン
- スマホユーザーに優しいモバイルファースト設計
- 極限まで美しく洗練されたメイン画像が訪問者の心を鷲摑み
- カラー変更やレイアウト変更も自由自在
- デザイン初心者が作成してもバランスが崩れない
- 管理画面上からアイキャッチ画像を加工可能
- 見出しデザインは53種類×無限に選べる配色パターン
- 記事を華やかに彩るアイコンを498種類を標準装備
- 記事更新を楽にする12種類のショートコード
- マーカー・ボックス・ボタン・ラベルはデザインが豊富で色も自由自在
- 口コミ・レビュー・会話風吹出しなど、豊富なプリセットパーツ
- 記事上でカラムレイアウトを自由自在にアレンジ可能
- 「SEO・デザイン・機能」すべてが揃ったテーマ
- 国内最高クラスの機能数を誇るオールインワンテーマ
- スマートエディターで記事作成が自由自在
- サイトマップをワンクリックで自動生成
- 「スマート検索機能」で大規模メディア・ポータルサイト構築が思いのまま
- 記事下に表示される関連記事が回遊率を高める
- 押したくなるフォローボタンがSNSからのアクセスUPを促進する
- プラグインなしで記事に目次を挿入できる
- あると便利なお問い合わせフォームを標準搭載
- アーカイブページの表示順並び替え機能
- スマホ専用固定フッターがユーザビリティと回遊率をUP
- 豊富なオリジナルウィジェットを好きな位置に設置
- サイトタイトルのセパレーターを自由自在に変更可能
- 会員限定コンテンツページの作成が自由自在
- スタイリッシュなSNSシェアボタンでアクセスUP
- 一度購入したら、ずっと使い続けられるテーマです。
- 「無料・無期限・無制限」安心のサポート&アフターフォロー体制
- テーマ購入者にのみ発行されるユーザーID
- 一流の開発スタッフ陣が本気で作成したテーマ
- 1ライセンスで複数サイトの利用が可能。利用可能ジャンル制限もなし
- 一流ブロガー・アフィリエイターのノウハウが吸収できる会員フォーラム
続いて、THE THORのデメリットも見ていきましょう。
THE THORのデメリット
ほぼ欠点がないと言われるTHE THORですが、実際に使用した弊社スタッフの感想や、一部のユーザーからの改善点を紹介したいと思います。
- 管理画面が分かりづらい
- アフィリエイトや広告の配置位置には手入れが必要
- 公式マニュアルの情報量が少ない
それでは順番に解説しますね。
管理画面が分かりづらい
THE THORを使っているユーザーの中には、管理画面が分かりづらいという声がいくつかありました。
多くの機能を備えたTHE THORですが、その分管理画面の設定事項も多く、何をどこで設定すれば良いのか探すのに時間がかかるというデメリットがあります。
他のテーマでは直観的にすぐに管理画面に行けるような簡単な設定も、THE THORでは思いもよらない場所にあったりと、慣れるまで苦労するかもしれません。
他テーマから変更した方の中には、ストレスに感じるという声もありました。
機能は少ないよりは多い方が良いですが、多過ぎるのも全部は使いこなせず、また慣れるまでに時間がかかるのかもしれませんね。
アフィリエイトや広告の配置位置には手入れが必要
THE THORでは、アフィリエイトや広告の配置に手入れが必要です。
デザイン機能に富んでいる分、アフィリエイトや広告に関しての機能は秀逸とは言い難く、思うように表示できないという声もあります。
収益アップを追及していくと、結局はタグを改変したり、専用のプラグインを導入したりする事になります。
アドセンス広告やアフィリエイトで収益を得ているブロガーにとっては痒い所に手が届かない仕様と言えるでしょう。
公式マニュアルの情報量が少ない
弊社スタッフがTHE THORにテーマを変更して不便に感じた点では、THE THORの公式マニュアルの情報が少ないというものです。
実際に見てみると分かりますが、マニュアルの解説は簡素化されています。シンプルなのは良いですが、いくつか例を挙げてもう少し詳しく書いてもらえると、特に初心者には嬉しいのではと私も感じました。
賢威などの老舗のテーマと比べると、THE THORは2018年10月に発売されたばかりの新しいテーマの部類に入ります。
そのため、他のテーマと比べて、THE THORの機能や設定の仕方を解説しているサイトも少ないため、欲しい情報を探すのにやや時間がかかりました。
ただ、最近はTHE THORを使う方も増えているので、ネットで検索すれば以前より早く見つかるようになってきてはいます。
続いて、THE THORの購入をおすすめしたい方についてお伝えしたいと思います。
THE THORの購入をおすすめしたい方

THE THORの購入をおすすめしたいのは次のような方です。
- SEO対策・機能・デザインの3拍子揃った万能型テーマを求めている方
- ホームページやブログの作成時間を短縮したい方
- 他のテーマで上手くいっていない方
- HTML・CSSの知識が少ない方
- 複数サイトを運営したい方
それでは順番に見ていきましょう。
SEO対策・機能・デザインの3拍子揃った万能型テーマを求めている方
THE THORはSEO対策、機能、デザインなど3拍子揃った万能型テーマを求めている方におすすめです。
万能型のテーマを求めている方は、THE THORのほか、AFFINGER5、Diver(ダイバー)のいずれかを選ぶ傾向にあります。
その中でも、特にSEO対策、デザインの面ではTHE THORを支持する方が多いようです。
SEO対策がされているテーマが増えてはきましたが、国内最速の表示速度というのはTHE THORの大きなメリットですし、デザインも豊富で女性受けも良い印象です。
機能が多過ぎるため、管理画面が分かりにくいという指摘もありましたが、少ないよりは多い方が良いですし、そこまで大きなデメリットとは言えないでしょう。
初めてホームページやブログを作る方、またはすでに他のテーマを使用している方にとっても、総合的に優れたTHE THORは自信を持っておすすめできるテーマと言えます。
ホームページやブログの作成時間を短縮したい方
ホームページやブログの作成時間を短縮したい方には、THE THORがおすすめです。
それは、ワンクリックで多くのカスタマイズが簡単にできてしまうからです。
ホームページやブログを作る時に、初期設定やカスタマイズは結構時間のかかる重労働です。
しかし、THE THORはそういった大変さを軽減するために、私たちユーザーが楽に設定や作業できるように作られています。
ホームページやブログを作ったことがない方でも、公式マニュアルを見たり、ネット検索を利用すれば、かなり時間を短縮できるでしょう。
他のテーマで上手くいっていない方
他のテーマを利用していて上手くいっていない方も、THE THORはおすすめです。
私が実際に他のテーマからTHE THORに変更して感じた点が、THE THORの売りである表示速度の速さと、アクセスアップです。
特に、画像や動画を多めに入れた記事はどうしても表示が遅くなりがちですが、THE THORに変えてから早くなりました。
これは、これまで使用していたAll in One SEO Pack、Contact Form7、TablePressなどプラグインを大幅に減らすことに成功したのも要因の一つだと思います。
他にも、着せ替え機能によるデザインの多様性、記事装飾や豊富な機能、記事分析ツールなど、多くの点でTHE THORのメリットを感じています。
THE THORの良さは、実際に使用してみないと分からないことではありますが、私は変更して良かったと思っています。
もし、他のテーマで伸び悩んでいる方は、ぜひTHE THORを検討してみてください。
HTML・CSSの知識が少ない方

THE THORは、HTMLやCSSの知識が少ない方にもおすすめです。
特に、ホームページやブログを作った経験のない方、または作って間もない方の中には、HTMLやCSSの知識がほとんどないということもあるでしょう。
しかし、有料テーマの中には、自分でHTMLやCSSをいじってカスタマイズしないといけないものも多くあります。
このような方のため、THE THORではワンクリックで簡単に設定や操作ができるように作られています。
ただ、使用できる機能が多い分、細部まで設定したい方や、自分の好みにこだわりがある方は慣れるまでにやや時間がかかるかもしれません。
しかし、マニュアルを読んだり、ネット検索で疑問を解決すれば、徐々に慣れていくので安心してください。
他のテーマを利用して、HTML、CSSのことが分からずに挫折した経験がある方は、THE THORでリベンジしてみてください。
複数サイトを運営したい方
THE THORは1度の購入で複数サイトを運営できるので、複数サイトを運営したい方におすすめです。
しかも、タイプの異なる9種類のデザインが利用できるので、様々なサイトを作成することができます。
例えば、1つはコーポレートサイトと呼ばれる会社のサイト、もう1つはブログ形式のサイト、そしてLP(ランディングページ)など、実に多くの使い方ができるのですね。
非常に高性能のテーマなので、1つのサイトだけでも十分購入した分の元を取ることはできます。
ですが、複数サイトを保持した時にはさらにTHE THORのコストパフォーマンスの良さを感じるはずです。
以上が、THE THORの購入をおすすめしたい方でした。
最後に、THE THORのネット上の生の声(口コミや評判)を紹介したいと思います。
THE THORの口コミと評判
「THE THOR」の評判を見てみましょう。インターネット上に公開されているものから選びました。
まずは良い口コミから。
良い口コミ
男性
FIT社の「THE THOR」という有料テーマを買って試してみたら、デザインが抜群に良くなったしプラグインが4個で済むようになったしでもっと早く買ってれば良かったと後悔。買って良かった。
男性
THE THORにテーマを変えてから、表示速度がめっちゃ早くなった!必要なプラグインが減ったのも関係してるんだろうな。
女性
THE THORのすごいとこは、お問い合わせフォームや、サイトマップがテンプレでついててめっちゃ簡単なとこ。ほとんどのプラグインが不要らしい!!ズボラなので、助かります。
男性
WordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」で立ち上げたサイトでようやく収益が上がるようになってきた。
男性
ユーザーの声を大切にしているところに好感を持ちました。実際に欲しい機能をリクエストしたら、実装されていてビックリ!
女性
口コミとかレビューボックスをボタン1つで簡単に使えるのがイイ!!
男性
FIT社の「THE THOR」という有料テーマを買って試してみたら、デザインが抜群に良くなったしプラグインが4個で済むようになったしでもっと早く買ってれば良かったと後悔。買って良かった。
男性
AMPはもちろんだけど、Google推奨のPWAをいち早く取り入れたのは流石だな。
女性
THE THORのデザインが自分好みです。色々と選べるし。あと、記事分析ツールも重宝してます。
男性
記事装飾って他のテーマは意外と少ないけど、THE THORは多いし、簡単に使えて楽だよね。
男性
テーマを変えてから表示速度を比較しましたが、以前使ってたテーマよりめちゃ早くなってました 笑
女性
無料テーマで長い間頑張っていましたが、デザインがオシャレだし、機能もたくさんあって本当に驚きました。思い切ってTHE THORにして正解でした!
良い口コミでは、表示速度が速い、デザインがオシャレ、機能がたくさんあるなど、購入して良かったとというものが多かったです。
続いて、悪い口コミです。
悪い口コミ
男性
多機能過ぎて、ぶっちゃけ使っていない機能が結構ある。
男性
管理画面で細かく設定する時に、ちょっと見にくいかも。他のテーマはこんなに設定するのがないので、ある意味贅沢な悩みなのかな…。
女性
THE THORは優秀だけど、賢威のように無償でバージョンアップしてくれるかが疑問。無償だったら神だけど。
女性
テーマをTHE THORに変えたら、TablePressの表が崩れました。プラグインとの相性の悪さとか不具合があると焦ります。
悪い口コミとしては、機能が多すぎて使いこなせない、管理画面が見にくい、それとバージョンアップが無償になるか疑問などが見受けられました。
口コミを集めてみると、悪い口コミもありましたが、基本的には何だかんだでTHE THORを購入して満足している印象が強かったです。
まとめ
今回は、WordPressの有料のテーマの中でも、AFFINGER5やDiverと並んで人気の高いTHE THORのメリット、デメリット、購入をおすすめしたい方、そして評判や口コミなどについて紹介してきました。
THE THORは、開発チームが「SEO、デザイン、機能など含めて国内最高のテーマを作る」という情熱を注いで作られたテーマであるため、他のテーマと比べて私たちユーザーが必要とする部分をたくさんカバーしてくれている優秀なテーマであるというのが、THE THORを購入した方の多くの意見でした。
実際に、弊社のサイトもTHE THORを使用していますが、嘘偽りない気持ちで、「購入して良かった」という意見でスタッフ皆一致しています。
これからホームページやブログを作ろうとしている方、無料テーマから有料テーマに切り替えを検討している方、他のテーマで苦戦している方は、THE THORを検討する価値はあると思います。
もし、自分たちでTHE THORを使いこなすのが不安という方は、有料にはなりますが、弊社でサポートもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。