【商工会員向けグーペ無料プラン】お申込みフォームの登録方法を画像で解説

こんにちは、茨城県古河市でホームページ作成代行をしている、シェアリッチ株式会社の阿久津です。

先日、茨城県古河市商工会が主催する『商工会のHP作成システムGoope(グーペ)を利用したホームページ作成セミナー』に参加してきました。

こちらでは、商工会の会員向けの無料でホームページの作成と運営ができるグーペの『全国連フリープラン』のお申込みフォームの登録方法について解説していきます。

商工会の会員向けグーペの『全国連フリープラン』については、下記に詳しく書きましたのでご覧ください。

グーペのお申込みフォームの登録は、ひとつずつ行えば初心者でも簡単に完了することができます。

それでは、実際のやり方を見ていきましょう。

グーペのお申込みフォーム登録方法

登録方法の手順は下記になります。

登録方法の手順
1. グーペにアクセス

2. ログイン情報の入力

3. 電話番号で認証

4. 認証コードの確認

5. お申込み完了の確認

一つ一つ順番に解説していきますね。

まずは、グーペのサイトにアクセスします。

グーペにアクセス

グーペにある商工会の会員向けのお申込みフォームから登録するには、下記のボタンよりアクセスしてください。

グーペのお申込みフォームにアクセスすると、下のような画面になります。

所属する商工会のある都道府県名と、商工会の場所を選択して、「次へ」をクリックしてください。

こちらは、後で設定することも可能です。

続いて、ログイン情報を入力していきます。

ログイン情報の入力

続いて、メールアドレス、ログインID、パスワードを入力します。

各々を簡単に解説します。

項目 内容
メールアドレス グーペで使用するメールアドレス
ログインID グーペのログイン時に必要
パスワード グーペのログイン時に必要

メールアドレスは、グーペからの連絡のやり取りに使用します。

ログインIDは、グーペにログインする時に必要です。使用できるIDの場合は、緑色の文字で「ご利用いただけます」と表示されます。

すでに使用されているIDの場合は、他のIDを入力してください。

  ログインIDは、会社やお店に関係のあるものがベスト!

ログインIDは、上記の画像の赤枠(sharerich)のようにグーペで使用するURLの最後に表示されます。

今後、独自ドメインを取得する予定がない場合は、ログインIDはあなたの会社やお店に関係するものを選ぶと良いでしょう。

ただし、URLは後で変更できるので、どうしても変更したい方は登録後に行ってください

パスワードは、8文字以上64文字以下で、英字、数字、記号のいずれか2種類以上が混在するように決めてください。

緑色の文字の「強度」が「OK」となれば問題ありません。

最後に、「グーペ利用特約とプライバシーポリシーに同意します。」にチェックを入れて、「申し込む」をクリックします。

次に、電話番号を使って認証を行います。

電話番号で認証

次に、電話番号で認証を行います。

認証コードの受け取り方法は、次の2つです。

SMS・・・スマートフォン、iPhoneなどで行う


■自動音声通話・・・上記のSMSを利用できない場合に行う

スマートフォンやiPhoneを使用している方は、「SMS」の方がおすすめです。

今回はSMSの方で行いました。

上記の画像の赤枠の「電話番号」に使用している携帯電話の番号を入力し、「認証コードを送る」をクリックしてください。

続いて、認証コードの確認をします。

認証コードの確認

すると、携帯電話に4つの数字の認証コードが送られてきますので、それを「認証コード」入力して、「認証する」をクリックします。

最後に、正しくお申込みができているか、確認します。

お申込み完了の確認

正しく認証されると、緑色の文字で「お申込みが完了しました!」と表示されるので、その後で「初期設定へ」をクリックしましょう。

初期設定では、管理画面へのログインを行います。

ログインは、グーペのサイトの右上の赤枠の「ログイン」をクリックします。

すると、ログインIDとパスワードを入力する画面が現れますので、先程決めたログインIDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックしてください。

これで、無事に管理画面に入れます。

グーペのお申込みフォームの登録が完了です。

まとめ

ここまで、商工会の会員向けのグーペの無料ホームページ作成、運営プランである『全国連フリープラン』のお申込みフォームの登録について解説してきました。

パソコンが苦手な方も、順番にひとつずつ行えば登録することができますので、焦らず行ってください。

グーペに登録が完了したら、次は基本設定を行います。

グーペの基本設定の詳しいやり方については、下記の記事を参考にしてください。

この記事を書いた人

シェアリッチ株式会社