ドメイン取得の方法と注意点を徹底解説!ブラックリストは必ずチェック

こんにちは、シェアリッチ株式会社の阿久津です。

今回は、ドメイン取得の方法と注意点についてお話ししたいと思います。

WordPressで自分のブログやホームページを作るためには、独自のドメインを取得する必要があります。

ドメイン取得のについては、こちらの記事を参考にしてください。

それでは、ドメインの取得方法について、詳しく解説していきますね。

ドメインの取得の方法

自分のブログやホームページで使用するドメインを取得するには、次のような手順が必要です。

■ドメイン取得の手順

  1. ドメイン取得会社を選ぶ
  2. 希望するドメインを決める
  3. ブラックリストに入っていないか確認
  4. 取得できるかチェック
  5. 必要事項を入力し、支払いをして完了

自分が希望するドメインが決まっていれば、5分程度でドメインを取得できてしまいます。

ですから、初心者の方も安心してくださいね。それでは、ひとつずつ手順を見ていきましょう。

ドメイン取得会社を選ぶ

まずは、ドメイン取得会社を選びます。

実は、ドメイン名が同じでも、ドメインを取得する会社によって、取得金額が異なるのです。

例えば、「sharerich.com」、「sharerich.jp」というドメイン名を取得したい場合を考えてみましょう。取得する際に、下記のようにドメイン販売会社によって金額に差があるのがお分かりいただけると思います。

ドメイン販売会社 .com .jp
エックスドメイン 780円 1,180円
ムームードメイン 1,160円 1,100円
お名前.com 760円 1,160円
バリュードメイン 1,300円 1,190円
ゴンベエドメイン 1,280円 2,840円

ドメイン取得の金額は、2年目の契約金額が異なる場合があります。また、最初に複数年契約すると割引になることも。

ですから、自分の希望する条件にあったドメイン販売会社を選んでください。

希望するドメインを決める

希望するドメインを考えましょう。ドメインは、インターネット上の住所にあたるもの。

ドメインは、次の2つで構成されます。

まず名称ですが、できれば自分のホームページの内容に合ったシンプルなものがおすすめです。

例えば、「美容室 shine」というお店をやっているなら、名称の部分は「hairmake-shine」などが分かりやすくて良いでしょう。

また、トップレベルドメインは、「.com」「.net」「.info」「.org」などメジャーなものを選んでください。

ドメインは、一度決めたら変更できませんので、注意してください!

いくつか候補が出たら、そのドメインがブラックリストに入っていないかチェックします。

ブラックリストに入っていないか確認

ドメインを確定する前に、必ずブラックリストに入っていないか確認しましょう。ドメインには、過去に迷惑行為などのスパム扱いを受けたものもあります。

一度スパム扱いを受けると、検索エンジンに嫌われ、検索で上位表示されることが限りなく難しくなります。

ですから、ブラックリストに入っていないドメインを選ぶことが大切なのですね。

ブラックリストに入っているかどうかのチェックは、ブラックリスト検索を利用します。

赤枠の「IPアドレスまたはドメイン名」の欄に、希望するドメインを入力してください。

CAPTCHA」には画像の文字を入れ、「検索」をクリックしてください。

赤枠のように「登録なし」と出ればOKです。

続いて、ドメイン取得会社で実際に取得できるかを見ていきましょう。

取得できるかチェック

希望のドメインを決まっても、すでに他の人が利用していたら、そのドメインは使用できません。ですから、その場合はもう一度ドメインを決め直す必要があります。

今回は、レンタルサーバーのエックスサーバーが運営するエックスドメインで解説します。

まずは、エックスドメインで、使用できるか調べてみましょう。

希望するドメイン名を入力し、トップレベルドメインの候補にチェックを入れ「検索」をクリックします。

検索結果で「取得可能です。」と表示されればOKです。

必要事項を入力し、支払いをして完了

続いて、会員登録をしていきます。そのまま「取得手続きに進む」をクリックしましょう。

エックスドメインを初めて利用する方は、「会員情報の登録へ」をクリックします。

メールアドレス、パスワード、契約者情報などを入力します。

赤枠にチェックを入れ、「確認画面に進む」をクリックしてください。

入力事項を確認し、問題がなければ「支払方法の選択に進む」をクリックします。

支払方法を選択します。今回はクレジットカードを選びました。

カード情報を確認後、「お申込み内容の確認」をクリックします。

一通り確認し、赤枠の「同意する」にチェックを入れ、「申し込む」を押せば完了です。

ドメインが取得できることが分かれば、後は必要事項を入力して支払いを済ませるだけなので、簡単ですね♪

今回は、エックスドメインでのドメイン取得の手順を紹介しました。他のドメイン取得会社でも、手順は同じなので安心してください。

まとめ

今回はドメイン取得の方法を詳しく解説してきました。

ドメインの取得は、希望するドメインをまずは決めることからスタートします。

そして、ブラックリストで必ずチェックしましょう。

ドメイン取得会社を選んだら、希望するドメインが使用できるかチェックしました。ドメインが使用出来たら、後は必要事項を入力して支払いを済ませればOk。

使用できない場合は、もう一度ドメインを考え直してくださいね。

ドメインの取得も、一度行ってしまえば簡単だということがお分かりいただけると思います。

この記事を書いた人

シェアリッチ株式会社