こんにちは、茨城県古河市でホームページ作成代行をしている、シェアリッチ株式会社の阿久津です。
先日、茨城県古河市商工会が主催する『商工会のHP作成システムGoope(グーペ)を利用したホームページ作成セミナー』に参加して、グーペでホームページを作成しました。
商工会の会員向けグーペの『全国連フリープラン』については、下記に詳しく書きましたのでご覧ください。
グーペの無料プランで初めてホームページを作ってみて分かったことは、ホームページを作ったことがない方、パソコンやインターネットが苦手な方は、ホームページを完成する前に挫折してしまう可能性があるということです。
確かに、グーペを利用すれば、サーバーとの契約やドメインの取得などの面倒な作業を省略できます。
しかし、いくら簡素化されているとはいえ、初心者には難しく感じてしまうと思う内容ではあります。
せっかく自分でホームページを作ろうとチャレンジされたのは素晴らしいことですし、ぜひ最後まで完成させて頂きたいと思い、グーペでホームページを作る方法をひとつずつ解説することにしました。
お申込みフォームの登録、基本設定がまだの方は、下の青い文字の部分(1.お申込みフォームの登録 など)をクリックすると、そのページに移動します。
記事執筆中の箇所は、随時記事を完成させて、アップしていきますのでお待ちください。
1.お申込みフォームの登録
2.基本設定
3.HPのデザインの選択(今はこちら)
4.ナビゲーションの編集
5.店舗情報の入力
6.使用する画像の用意
7.トップページの編集
8.お問い合わせの設定
9.SEOかんたん設定
今回は、基本設定を終えた後の、ホームページ(HP)のテンプレートデザインの選択を画像を使用して解説します。
デザインの選択はどこで行う?

デザインの選択は、ログインした後の左側のダッシュボードの「管理メニュー」の「各種設定」の列(上の画像の赤枠)にあります。
こちらをクリックすると、デザインのページが表示されます。

続いて、テンプレートデザインの具体的な選択方法について見ていきましょう。
テンプレートデザインの選択方法
テンプレートデザインの選択方法は下記になります。
1. 好みのデザインを選択
2. ダウンロード
3. ダウンロードしたデザインに変更
テンプレートデザインを選択して決定するまで、手順は簡単です。
それでは上から順番に見ていきましょう。
好みのデザインを選択

初期の設定(デフォルト)では、上の赤枠のデザインである「Business」になっているはずです。
私が作ったホームページでは、次のような仕上がりになります。

このデザインを変更したい場合に、好みのデザインを選んでいきます。

上の画像の赤枠の「+新しいテンプレートをダウンロードする」をクリックします。

すると、無料と有料のテンプレートデザインの一覧が表示されます。
無料と有料の違いは、有料の方がより高品質なデザインである場合が多いという点です。
あまりデザインにこだわらなくても良いという方、お金をかけたくない方は、無料のテンプレートデザインを選んでください。
反対に、「もっとカッコいいデザインが良い」「凝ったデザインが好き」という方は、有料のテンプレートを選びましょう。
今回は、無料のテンプレートデザインを選んでいきます。
ここで、デザインを選ぶ時のコツをお伝えします。

ダウンロードする前にプレビューを見て仕上がりをイメージすると良い!
テンプレートデザインをダウンロードする前に、プレビューを見て仕上がりをイメージすることをおすすめします。
実は、ダウンロードしなくても、プレビューで仕上がりを見ることができるからです。

例えば、テンプレートの中で「Beauty」のデザインが気になったら、赤枠のプレビューボタンをクリックします。
そうすると、次のように自分のホームページにこのテンプレートデザインを使用した時のイメージを見ることができるのです。

プレビューしているデザインは、上の赤枠のように「表示中」となります。他のテンプレートデザインを選ぶと、同じように表示されますので、ここで仕上がりのイメージを湧かせると良いでしょう。
このダウンロードする前にプレビューで仕上がりを見ることは、テンプレートを保持できる数(最大50個)が限られているため、無駄にダウンロードするのはもったいないという理由もあります。
ちなみに、テンプレートデザインをダウンロードした後に削除することも可能です。

デザインのページに戻り、削除したいテンプレートデザインの「削除」をクリックすれば削除されます。
削除された分は、保持できるデザインに反映されますので、1つ削除すれば、保持できるデザインが1つ増えます。
また、一度削除されたデザインは、再度ダウンロードできます。
ダウンロード
好みのテンプレートデザインが決まったら、ダウンロードします。

ダウンロードは、赤枠の「ダウンロード」をクリックしてください。

ダウンロードしたデザインに変更
ダウンロードが終わると、「デザイン一覧画面へ」と表示されるので、こちらをクリックします。

すると、デザインの選択画面に戻るので、「このデザインに変更」をクリックしましょう。

選択したテンプレートが、現在適用中のデザインに表示されていればOKです。これでテンプレートデザインの選択は完了しました。
まとめ
ここまで、商工会の会員向けのグーペの無料ホームページ作成、運営プランである『全国連フリープラン』のテンプレートデザインの選択について解説してきました。
デザインを選んで決める手順は簡単です。
ですが、ダウンロードする前にプレビューを見て仕上がりをイメージするなど、初めてグーペでホームページを作る方でも無駄なく作っていっていただきたいと思います。
無料のテンプレートデザインで物足りない方は、有料のものを購入するのも良いかもしれません。
この記事についてご質問などありましたら、お気軽にコメントください。