【商工会会員向けグーペ無料プラン】フォトアルバムの登録方法を画像で解説

こんにちは、茨城県古河市でホームページ作成代行をしている、シェアリッチ株式会社の阿久津です。

今回は、商工会の会員が無料でグーペのホームページ作成と運営ができる『全国連フリープラン』の中の、フォトアルバムの登録方法を画像で解説します。

商工会の会員向けグーペの『全国連フリープラン』については、下記に詳しく書きましたのでご覧ください。

それでは、早速フォトアルバムの登録方法を見ていきましょう。

まずはフォトアルバムを登録する場所から説明します。

フォトアルバムを登録する場所はどこ?

「カレンダー」は、ログインした後の左側のダッシュボードの「管理メニュー」の「コンテンツ」の列(上の画像の赤枠)にあります。

こちらをクリックすると、フォトアルバムのページが表示されます。

フォトアルバムの項目と登録方法

フォトアルバムのページが表示されたら、登録していきます。

フォトアルバムは、ホームページ上に掲載したい写真をアップロードして、アルバム形式で表示できる機能です。

フォトアルバムのページでは、次の項目があります。

項目 内容
投稿する ここから写真を投稿する
登録リスト 投稿した写真がリスト化されている
下書きリスト 下書きした写真のリストがある
表示順並び替え 表示順の変更ができる
カテゴリー カテゴリーの追加と削除ができる
設定 フォトアルバムの基本設定ができる

まずはフォトアルバムの設定をしましょう。

上の項目の「設定」をクリックしてください。

設定

「設定」では、投稿する日時の表示をするか、しないか選択できます。

「ON」にすると表示され、「OFF」にすると非表示となります。自分の好みで決めてください。

次に、カテゴリーに移動します。

カテゴリー

カテゴリーでは、登録する写真のカテゴリーを追加、削除できます。

カテゴリーを追加する場合は、「新しいカテゴリー」に、カテゴリー名を入力して、「追加」をクリックします。

カテゴリー名を変更したい場合は、上の画像の左下の赤枠のペンマークをクリックすると、変更できます。

カテゴリーの削除は、「削除」ボタンをクリックしてください。

続いて、画像を投稿します。

投稿する

「投稿する」では、実際にホームページ上に掲載したい写真を投稿していきます。

「ファイル選択」で、投稿したい写真を選び、カテゴリーを指定します。

続いて、写真の内容を入力していきましょう。

「タイトル」には、写真のイメージに合うものを入力します。

「本文」には、どのような写真か分かるように説明文を入れます。

最後に、「登録」をクリックして完了です。

投稿が終わったら、登録リストを見て確認したり、表示順の入れ替えなどを行ってください。

投稿したフォトアルバムの確認方法

投稿したフォトアルバムを確認する時は、「ホームページ表示」をクリックします。

すると、ホームページ上でどのように掲載されているかが分かります。

写真のサイズがそれぞれ異なっても、自動的に同じサイズに統一されています。

試しに1つ写真をクリックすると、次のように表示されます。

この表示された写真については、投稿した時の写真のサイズがそのまま表示されます。

先程のように自動でサイズが統一されませんので、お気を付けください。

以上が、フォトアルバムの登録の方法でした。

まとめ

ここまで、商工会の会員向けのグーペの無料ホームページ作成、運営プランである『全国連フリープラン』のフォトアルバムの登録について解説してきました。

最初は慣れないかもしれませんが、順番通りに行っていただければ、徐々にスムーズに行えるようになると思います。

フォトアルバムは、ホームページを見に来た人に視覚でアピールできる良い機会なので、ぜひ写真をストックして良い写真を載せていってください。

無料プランで使用できる機能ですし、ぜひ活用していただければと思います。

この記事についてご質問などありましたら、お気軽にコメントください。

この記事を書いた人

シェアリッチ株式会社