【商工会会員向けグーペ無料プラン】求人ページの作成方法を画像で解説

こんにちは、茨城県古河市でホームページ作成代行をしている、シェアリッチ株式会社の阿久津です。

今回は、商工会の会員が無料でグーペのホームページ作成と運営ができる『全国連フリープラン』の中の、求人ページの作成方法を画像で解説します。

商工会の会員向けグーペの『全国連フリープラン』については、下記に詳しく書きましたのでご覧ください。

それでは、求人ページの作成方法の解説に入りたいと思います。

まずは求人ページを作成する場所から説明します。

求人ページを作成する場所は?

「店舗情報」は、ログインした後の左側のダッシュボードの「管理メニュー」の「コンテンツ」の列(上の画像の赤枠)にあります。

こちらをクリックすると、求人ページが表示されます。

求人ページの作成

求人ページに記載できるのは、次の項目です。

【記載する項目】
  • 掲載終了日(推奨)※
  • 掲載内容
  • 募集職種(推奨)
  • 雇用形態(推奨)
  • 仕事内容
  • 給与(推奨)
  • 応募資格
  • 求める人材
  • 勤務時間
  • 勤務地
  • 待遇
  • 休日休暇
  • その他

※グーペの求人ページは、「Googleしごと検索」に対応しています。「Googleしごと検索」情報を掲載する場合は、(推奨)項目をすべて入力してください。

実際のページで見ていきましょう。

上の画像の赤枠の中で、求人ページに載せたい項目を入力します。

最後に「更新」をクリックすればOKです。

続いて、作成した求人ページを確認してみましょう。

求人ページの確認

「求人ページ」を確認するには、「ナビゲーション」の表示の項目に「求人ページ」を追加することが必要です。

その後、上の画像の右上の赤枠にある「ホームページ表示」をクリックします。

すると、ホームページが表示されるので、左の項目から「求人ページ」をクリックすると表示されます。

以上で求人ページの作成が完了しました。

まとめ

ここまで、商工会の会員向けのグーペの無料ホームページ作成、運営プランである『全国連フリープラン』の求人ページの作成について解説してきました。

求人は、事業を行う上で必要な人材を確保する非常に大切なものです。

ですから、できるだけ詳しい情報を載せて、良い人材を呼び込んでください。

また、グーペの求人ページは、「Googelしごと検索」に対応しているので、しっかりとした内容を載せれば、アクセスを集めることができる可能性が十分あります。

無料プランで使用できる機能ですので、ぜひ活用していただきたいと思います。

この記事についてご質問などありましたら、お気軽にコメントください。

この記事を書いた人

シェアリッチ株式会社