【商工会会員向けグーペ無料プラン】イベント予約の作成方法を画像で解説

こんにちは、茨城県古河市でホームページ作成代行をしている、シェアリッチ株式会社の阿久津です。

今回は、商工会の会員が無料でグーペのホームページ作成と運営ができる『全国連フリープラン』の中の、イベント予約の作成方法を画像で解説します。

商工会の会員向けグーペの『全国連フリープラン』については、下記に詳しく書きましたのでご覧ください。

それでは、イベント予約の作成方法の解説に入りたいと思います。

まずはイベント予約を作成する場所から説明します。

イベント予約を作成する場所は?

「イベント予約」は、ログインした後の左側のダッシュボードの「管理メニュー」の「運用管理」の列(上の画像の赤枠)にあります。

こちらをクリックすると、イベント予約のページが表示されます。

イベント予約の項目と作成方法

イベント予約には、上の画像のように4つの項目があります。

項目 内容
予約一覧 予約状況の一覧が表示される
新規作成 予約の新規作成を行う
サービス一覧 作成したイベントを確認する
表示設定 表示の設定を行う

まずは、「表示設定」から行っていきます。

表示設定

「表示設定」では、電話番号と連絡事項に必須ラベルを表示するか、「ON」と「OFF」で選択できます。

また、お申し込みメッセージには、予約の際の注意事項などを記載できます。

設定が終わったら、「更新」をクリックしてください。

続いて、イベントの「新規作成」を行いましょう。

新規作成

「新規作成」では、開催するイベントのサービス名、画像、本文、価格を入力していきます。

入力を終えたら、「次へ」をクリックします。

こちらでは、「日程の作成」と「時間」を予約します。日程を追加したい場合は、「追加」をクリックしてください。

最大10件まで登録ができます。

すべて終えたら、最後に「登録」をクリックします。

登録したイベントを確認してみましょう。

サービス一覧

登録したサービスを確認し、編集、日程の設定、削除もこちらで行います。

最後に、ホームページ上のイベント予約の表示を確認しましょう。

イベント予約の確認

イベント予約の確認を行うには、「ナビゲーション」の表示の項目に「イベント予約」を追加する必要があります。

追加したら、ホームページを開いて確認しましょう。

該当するイベントをクリックすると、詳細が表示されます。

実際に、お客さんの立場で「予約する」をクリックしてみます。

「イベント予約のお申し込み」ページに移動して、予約できることが確認できましたね。

以上が、イベントの予約の作成でした。

まとめ

ここまで、商工会の会員向けのグーペの無料ホームページ作成、運営プランである『全国連フリープラン』のイベント予約の作成方法について解説してきました。

イベント予約は、イベントのPRと、オンライン上で予約できる便利な機能です。

イベントを充実させることで、集客につながり結果的に売り上げ増が見込めます。

無料プランで使用できる機能ですので、ぜひ活用していただきたいと思います。

この記事についてご質問などありましたら、お気軽にコメントください。

この記事を書いた人

シェアリッチ株式会社