こんにちは、茨城県古河市でホームページ作成代行をしている、シェアリッチ株式会社の阿久津です。
今回は、商工会の会員が無料でグーペのホームページ作成と運営ができる『全国連フリープラン』の中の、「フリーページ」の作成方法を画像で解説します。
商工会の会員向けグーペの『全国連フリープラン』については、下記に詳しく書きましたのでご覧ください。
フリーページはその名の通り、自由に様々な用途で活用できる便利なページです。
初期(デフォルト)で用意された項目で、ホームページに載せたい時にフリーページで自分で好きなように作ることができます。
それでは早速、フリーページの作成方法の解説に入りたいと思います。
まずは、フリーページを作成する場所から説明します。
フリーページを作成する場所は?

「フリーページ」は、ログインした後の左側のダッシュボードの「管理メニュー」の「コンテンツ」の列(上の画像の赤枠)にあります。
こちらをクリックすると、「フリーページ」が表示されます。
フリーページの項目と作成方法

フリーページの項目は2つあります。
項目 | 内容 |
---|---|
作成済みリスト | 作成したフリーページの一覧が表示される |
新規作成 | 新規でフリーページを作成できる |
それでは、実際に「新規作成」をしていきましょう。
新規作成

「新規作成」で入力するのは下記です。
【入力する項目】
- タイトル
- 内容
- 公開アドレス
- 限定公開 ※有料プラン
- ショッピングカート設置 ※有料プラン
これらの必要な項目を入力して、最後に「公開」をクリックします。
すると、作成済みリストにページが現れます。
作成済みリスト

作成済みリストでは、作成したフリーページの「編集」、「プレビュー」、「コピー」、「削除」などができます。
ちなみに、フリーページで作成した料金表を「プレビュー」でみると、次のようになります。

このような感じで、フリーページをどんどん活用しましょう。
フリーページの活用事例を載せておきますね。
【フリーページの活用事例】
- 企業理念
- 沿革
- 挨拶
- 生産者の思い
- 料金表
- よくある質問
- 対応エリア
ただ、商工会会員の無料プランには、使用できるフリーページの数に制限があります。

そうなんです、無料プランでは3ページしかフリーページを使用できないのです。
3ページよりも多くフリーページを使用したい場合は、有料のプランに変更しなければなりません。
ただ、有料プランに一度変更すると、無料プランに戻ることはできませんので注意してください。
以上がフリーページの作成についてでした。
まとめ
ここまで、商工会の会員向けのグーペの無料ホームページ作成、運営プランである『全国連フリープラン』のフリーページの作成方法について解説してきました。
フリーページは、会社の沿革、企業理念、料金表、よくある質問など様々な用途で利用できます。
商工会の会員向けの無料プランでは3ページしか使用できません。
ですが、フリーページは無料プランで使用できる機能ですので、ぜひ積極的にご活用ください。
この記事についてご質問などありましたら、お気軽にコメントください。