こんにちは、茨城県古河市でホームページ制作とWEB集客サポートをしているシェアリッチ株式会社の阿久津です。
今回は、ホームページを作って本当に集客できるかテストをしたいという経営者の方のために、コストパフォーマンスに優れた縦長1ページのシングルページを紹介したいと思います。
シングルページは、ホームページの1種です。
縦に長い1ページのみの構成で、ホームページを見た人は1回のスクロール(画面をタッチして上下左右に移動)ですべての情報を知ることができます。
文章だけでは分からないと思いますので、実際のシングルページ2つをご覧ください。


ホームページに載せたい情報の順番を自由に決められ、必要な情報だけを選ぶことができます。
シングルページは、ホームページ制作にあまりお金をかけたくない、ホームページを作って集客できるかテストしたい、ホームページに載せる内容が多くないという会社やお店に向いています。
ただ、たくさんの商品やサービスを扱っている場合や、掲載したい内容が多い場合は、複数ページで構成される通常のホームページがおすすめです。
なぜ、今回なぜシングルページを紹介しようと思ったかについてお話しようと思います。
ホームページは作りたいけれど・・・
外回りの営業をしている中で、いろいろと気づいたことがあります。
それは、ホームページを作りたいと思っていても、以下の主な理由で今まで作らなかったという会社やお店が多いというものです。
【ホームページを作っていない理由】
- 「ホームページを作る=利益に直結しない」と考えている
- ホームページを作るのに多くの時間がかかると考えている
- ホームページ制作費が高いのがネック
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
「ホームページを作る=利益に直結しない」と思っている方が多い
それは経営者の方々の多くが、「ホームページを作ったからといって会社やお店の利益に直結しないと考えている」ということです。
なぜそう感じるかというと、ホームページをすでに持っている会社に営業に行くと、記事やお知らせの更新が何年もストップしている、ホームページを作ったままで放置され「ホームページの効果がない」と聞くことが結構あるからです。
本当なら、ホームページを制作した会社が、ホームページを作った後も、集客サポートをすれば良いのかもしれません。
しかし、ホームページ制作会社の中には、ホームページ制作のみしか請け負わない、または集客サポートを請け負う場合は、毎月の高額なコンサル費を請求するところもあります。
大企業や中規模の会社ならコンサル費の予算も組めるでしょう。
一方で、多くの会社ではコンサル費を支払う余裕がないのが普通だと思います。
ホームページを活かして売上を上げるためには、作った後にキーワードを選んで記事を書くなど、様々なコツが必要になります。
ですが、ホームページ制作を依頼するお客様の多くは、ホームページ運営に必要なことや集客のコツを知りません。
そのため、ホームページを作りっぱなしで放置している会社が、「ホームページを作っても利益に直結しない」と感じてしまうのは当然です。
私たちは、ホームページ制作だけでなく、完成後は集客サポートも同時に行っています。
集客するための記事の書き方などをアドバイスさせて頂き、集客できるホームページへと成長させるお手伝いをしています。
ホームページを作るのに多くの時間がかかると考えている
ホームページを作るのに、多くの時間がかかると考えているお客様も多いです。
「本業もあるし、そんなに時間をかけられない」と感じているようです。
確かに、50万円以上の制作費をかける場合は、2か月以上はかかるのが一般的です。
ホームページに掲載する内容が多ければ多いほど、構成、写真選び、文章を考えることなどに時間がかかります。
しかし、今回紹介するシングルページでしたら、掲載する内容が多くないので、お申込みから通常2週間前後で完成します。(お客様との打ち合わせの状況によっては、もう少しかかることもございます)
お客様に載せたい内容を伺って、こちらで文章にまとめるので、あまり手間がかかりません。
ですから、とりあえずホームページを作って反応を見たいというお客様におすすめです。
シングルページといっても、必要な情報は一通り載せられますし、ホームページを見る人としても、一般的なホームページと大きな差はありませんのでご安心ください。
ホームページ制作費が高いのがネック
ホームページ制作費が高いのがネックで、ホームページを作らなかったという声もよく聞きます。
特に、50代以上の経営者の方に話を聞くと、「ホームページを作るとお金がたくさんかかる」と思っているケースが多いです。
実際に、デザインや機能に乏しいホームページでも、10年以上前で安くて20万円くらいはしました。
今でも大企業などは何百万、何千万かけてホームページを作るところもあります。もちろん、効果があるから投資する訳なのですが、そんな大金を出せる会社は限られます。
ホームページを作るには、構想や企画を練ったり、デザイン、コーディング(HPが正しく動作するシステムの構築)、打ち合わせなど様々な工程が必要になるので、どうしてもお金はかかってしまいます。
私たちの会社でも、通常の構成のホームページでは、10万円以上かかってしまうケースが多いです。
ただ、「効果が出るか分からないホームページに10万円もかけられない」というお客様もいると思います。
そんな時におすすめなのが、シングルページです。
私たちの会社では、気軽にホームページ運営を始めたいというお客様のためにシングルページプランを新たに作り、現在キャンペーンを行っています。
シングルページでとりあえずスタートして、反応が出てからページを追加して、本来の複数ページの構成にすることもできます。
最後に、シングルページプランについて詳細をお伝えします。
シングルページプランについて

【シングルページプランの特徴】
- トップページですべて情報を見ることができる
- HPに載せる内容が少ない場合に向いている
- 契約から2週間前後で完成する
- 最大で5つの項目を掲載できる(例 店舗案内,商品,お知らせ,アクセス,お問い合わせ等)
- オプションで項目も追加できる
- 掲載する文章や画像(有料サイトを使用)は弊社で用意する。提供画像は最大10枚※撮影が必要な場合は別途費用が必要
- 弊社指定のデザインに限られる
シングルページは、縦に長い1ページに「会社案内」「商品」「アクセス」「お問い合わせ」などの全てを表示させるシンプルなホームページです。
最近では、企業やお店の公式サイトでも採用されるケースが増えていると言われています。
シングルページは、「会社案内または店舗情報」「商品やサービスの紹介」「アクセス」「お問い合わせ」「採用情報」などを、複数のページで構成されている一般的なホームページと違って、1ページで一通りの情報が得られます。
ホームページを見た人は、わざわざ他のページをクリックしなくても、スクロール(画面を上下や左右に移動する)ですべての内容を見ることができるというメリットがあります。
つまり、ホームページを見る人の手間が省けます。
ただし、取り扱っている商品やサービスが多い時は、新たに「商品やサービス」のページを追加した方が良い場合もあります。
追加をする場合は、オプションで別途費用が発生しますが、必要なページだけを追加できるので、追加する内容のボリュームが少なければ、通常の作成プランよりはお得になります。
また、ブログやお知らせ機能をつけることで、定期的に情報を更新すれば、SEO対策にもなって検索で少しずつ上位にあがってきます。
シングルページプランは、弊社指定のデザインに限られるため、希望するデザインでない場合は、通常の作成プランをお選びいただくことになります。
「とりあえず安い金額でホームページを作って様子を見たい」というお客様は、シングルページもご検討下さい。