こんにちは、シェアリッチ株式会社 の阿久津です。
今回は、Akismet設定方法を画像を見ながら解説したいと思います。
Akismet(正式名称:Akismet Anti-Spam)は、あなたのサイトを悪質なスパムコメントから守ってくれる大切なプラグイン。
サイトが育ってアクセスが集まるようになると、同時にスパムコメントも増えてきます。
大量のスパムコメントを、ひとつずつ手動で削除するのは面倒で大変!
そこでAkismetを設定すると、自動で迷惑なスパムコメントを振り分けてくれます。AkismetはWordPressに標準でインストールされているので、設定だけすればOK。
それでは、Akismetの設定方法を見ていきましょう。
Akismetの設定方法
Akismetの設定方法を順番に解説していきましょう。
設定は、約3分ほどで完了しますので、安心してくださいね!それでは、まずダッシュボードのプラグインをクリックします。
すると、赤枠のように「Akismetアカウントを設定」と出ますので、クリックしてください。
すると、次の画面に移動しますので、APIキーを取得をクリックします。
続いて、赤枠のACTIVATE AKISMETをクリックします。
すると、価格を3種類選択できるので、一番左の赤枠の無料のGet Personalをクリックしましょう。
Akismet Personalのところで、¥4,500となっている赤枠をクリックしながら、一番左に移動して¥0にしてください。
Akismet Personalの金額が¥0になっていることを確認します。
その後、赤枠の3つであるFirst Name(名前を英語表記)、Last Name(姓を英語表記)、サイトURLを入力してください。
最後に、一番下の赤枠をクリックします。
赤枠の中にAKISMET API KEYが表示されたら、設定完了です。
念のため、プラグインでも確認しておきましょう。
Akismet Anti-Spamのところで、赤線のように「このサイトでの設定が完了しており、Akismetが常時保護しています。」と表示されていれば、OK.
以上がAkismet の設定になります。
一度設定してしまえば、今後設定する必要はありません。
WordPressをダウンロードしたら、できるだけ早めにAkismet を設定して、スパムコメントから守りましょう。
まとめ
今回は、Akismetの設定方法と使い方を画像を使って紹介してきました。
Akismetは、迷惑なスパムコメントから私たちのサイトを守ってくれる必須のプラグインです。
初心者の方でも、3分ほどで簡単に設定ができてしまいます。設定も一度行ってしまえば、後は必要がないので安心ですね!
WordPressをダウンロードしたら、早めにAkismetの設定を完了し、あなたのサイトを保護することをおすすめします。